平成20年宅建問題【問 5】

スポンサーリンク

【問 5】 Aは、Bに対する債権者であるが、Bが債務超過の状態にあるにもかかわらずB所有の甲土地をCに売却し所有権移転登記を経たので、民法第424条に基づく詐害行為取消権 (以下この問において「取消権」という。) の行使を考えている。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1 対象となる詐害行為が行われた時点において、AのBに対する債権が、発生済みでかつ履行期が到来している場合でなければ、Aは取消権を行使できない。

2 Cが甲土地の購入時においてこの購入がBの債権者を害すべきことを知らなかったとしても、Bが売却時においてこの売却がBの債権者を害することを意図していた場合は、Aは取消権を行使できる。

3 Bが甲土地の売却においてCから相当の対価を取得しているときは、Aは取消権を行使できない。

4 Aが取消権を行使できる場合でも、AはCに、直接自分に対して甲土地の所有権移転登記をするよう求めることはできない。

解答

解答を表示する(← クリックorタップですぐ下に正解が表示されます)
4

<< 前の問題:平成20年宅建問題【問 4】 | 次の問題:平成20年宅建問題【問 6】 >>

※ 前の問題/次の問題をクリックすると前後の問題に移動します

スポンサーリンク
スポンサーリンク

権利関係 - 詐害行為取消権に関する類似過去問

平成20年度(2008年度)宅建問題【問 5】は、「権利関係 -> 詐害行為取消権」の分野に関する問題です。
宅建資格試験での類似の過去問は、以下の問題が出題されています。

【平成20年・問 05】 権利関係 - 詐害行為取消権

平成20年宅建問題一覧

【問題 01】 権利関係 - 制限行為能力者
【問題 02】 権利関係 - 物権変動
【問題 03】 権利関係 - 代理:無権代理
【問題 04】 権利関係 - 担保物権:抵当権
【問題 05】 権利関係 - 詐害行為取消権
【問題 06】 権利関係 - 連帯債務・連帯保証
【問題 07】 権利関係 - 注意義務
【問題 08】 権利関係 - 弁済
【問題 09】 権利関係 - 瑕疵担保責任
【問題 10】 権利関係 - 賃貸借
【問題 11】 権利関係 - 不法行為
【問題 12】 権利関係 - 相続:遺留分
【問題 13】 権利関係 - 借地借家法
【問題 14】 権利関係 - 借地借家法:定期建物賃貸借
【問題 15】 権利関係 - 区分所有法
【問題 16】 権利関係 - 不動産登記法
【問題 17】 法令上の制限 - 国土利用計画法
【問題 18】 法令上の制限 - 都市計画法
【問題 19】 法令上の制限 - 都市計画法:開発許可
【問題 20】 法令上の制限 - 建築基準法:建ぺい率・容積率
【問題 21】 法令上の制限 - 建築基準法:用途制限
【問題 22】 法令上の制限 - 宅地造成等規制法
【問題 23】 法令上の制限 - 土地区画整理法
【問題 24】 法令上の制限 - 農地法
【問題 25】 法令上の制限 - その他の法令
【問題 26】 税金その他 - 所得税
【問題 27】 税金その他 - 印紙税
【問題 28】 税金その他 - 固定資産税
【問題 29】 税金その他 - 鑑定評価
【問題 30】 宅建業法 - 免許換え
【問題 31】 宅建業法 - 欠格事由
【問題 32】 宅建業法 - 広告
【問題 33】 宅建業法 - 宅地建物取引主任者
【問題 34】 宅建業法 - 営業保証金
【問題 35】 宅建業法 - 媒介契約
【問題 36】 宅建業法 - 重要事項説明
【問題 37】 宅建業法 - 重要事項説明
【問題 38】 宅建業法 - 業務上の規制
【問題 39】 宅建業法 - 自ら売主制限:クーリングオフ
【問題 40】 宅建業法 - 自ら売主制限
【問題 41】 宅建業法 - 自ら売主制限:手付金
【問題 42】 宅建業法 - 従業者名簿・帳簿
【問題 43】 宅建業法 - 報酬額の制限
【問題 44】 宅建業法 - 保証協会
【問題 45】 宅建業法 - 監督処分
【問題 46】 税金その他 - 住宅金融支援機構
【問題 47】 税金その他 - 不当景品類及び不当表示防止法
【問題 48】 税金その他 - 統計
【問題 49】 税金その他 - 土地
【問題 50】 税金その他 - 建物

平成20年(2008年) 宅建問題・過去問

スポンサーリンク